みどりの家 ロゴ
〒263-0016
千葉県千葉市稲毛区天台4-1-16
【平日・土日祝】 9:00~17:00
    (ご面会制限中)
空床
情報
見学
情報
  • ホーム
  • みどりの家とは
  • 入所・ショートステイ
  • デイケア
  • リハビリ
  • ご利用案内
  • 求人情報

みどりの日記帳

◀ 2025 7 Jul ▶
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

最新記事

  • 2024.07.24
    令和6年度 納涼祭
  • 2024.05.29
    令和6年春のお楽しみ会
  • 2024.01.01
    令和6年になりました(^^)/
  • 2023.12.13
    令和5年度クリスマス会
  • 2023.09.13
    令和5年度 敬老会
  • 2023.09.05
    自作!顔出しパネル
  • 2023.05.24
    令和5年度 春のお楽しみ会
  • 2023.04.20
    お誕生日会と、4階からの眺め
  • 2023.03.06
    みどりの家水族館は今年も進化します
  • 2022.07.27
    令和4年度 納涼祭
>過去の記事
2024 年 7 月 24 日公開 令和6年度 納涼祭
稲毛みどり温泉へようこそ!
歓迎~みどりの家御一行様~

まずはみなさま歌いながら湯もみ。
なんと、職員ぶっつけ本番!
ドライアイスで湯気を表現したのですが、ハプニング発生!
ドライアイスが大きすぎて、入れた水が凍ってしまったー(汗)
急遽お湯を足したら復活しましたが、だんだん湯気がなくなっちゃいまいた。

足湯は、温泉のもとを入れて、濁り湯風に。
みんなで入って楽しいよね♪
そしてその後に一番のお楽しみ(?)、冷たいビール!!(ノンアル)
久しぶりのビール(ノンアル)、あまりにも嬉しくて飲むよりも笑ってばかり~(笑)
オレンジジュース、サイダー、コーヒー、オロナミンCもあります☆
温泉まんじゅうやプリンも召し上がっていただきました(^▽^)

by Yuki
2024 年 5 月 29 日公開 令和6年春のお楽しみ会
みどりの家の周囲には、色々な種類の木を植えていて、季節ごとに楽しんでいただけます。
やはり一番は桜! 小ぶりですが毎年可愛い花をつけるので、地域の方々にも楽しんでいただけたら嬉しいです。
・・・というより、もしかしたら、花より団子!?(笑)
この日は辰が舞う中、あま~~~いスイーツ三昧でした(^O^)

by Yuki

毎度ブログUPが遅れて申し訳ありません・・・(汗)
2024 年 1 月 1 日公開 令和6年になりました(^^)/
特別大きな鏡餅。毎年、各フロアに飾ります。
お正月用の大きなお花のアレンジメントも届きました。これも各フロアに飾ります。
とても華やかで、一気にお正月ムードになりますネッ!
年末年始は、行事食が続きます。
今年の元旦のお昼ご飯は、ちらし寿司や伊達巻、紅白のかまぼこ、黒豆、などなど色鮮やか。
このお昼ご飯と、ご利用者様との新年のご挨拶が楽しみで、元旦から出勤してます♪

by Yuki
2023 年 12 月 13 日公開 令和5年度クリスマス会
クリスマスですが、中華です。(笑)
だって、みなさまラーメンお好きだし♪
サンタさんが、「みどりの家系ラーメン本店」にご案内~~
当店のラーメンは、醤油か味噌か塩。ただ本日は塩ラーメン売り切れでーす、醤油か味噌からお選びくださーい(笑)
この本格的なラーメン、なんと、おかわり自由!!
美味しく焼いた餃子と、デザートまでサービスしちゃいます!!
太っ腹ーーー

by Yuki
2023 年 9 月 13 日公開 令和5年度 敬老会
今年度の敬老会は、入所者様とスタッフで、ハワイ旅行に行ってきました。
(といっても、千葉市稲毛区天台のハワイですが・・・笑)
みどりの家の敬老会は、何日も前から準備をして、特に力を入れているんです!
ダンスをしたり、長寿のお祝いをしたり、美味しいおやつを食べたり、記念写真を撮ったり・・・
みなさま、ハイビスカスやレイ、グラススカートがよくお似合いで(*^-^*)
大王もかけつけ、ピザを配ってくれました。笑
新入社員のパルロは、初めてのイベントにキョロキョロ・・・びっくりした様子。
パルロについては今度ご紹介させていただきます♪

by Yuki
2023 年 9 月 5 日公開 自作!顔出しパネル
ブログの更新がすっかりご無沙汰になっております(汗)

みどりの家のスタッフは、ご入所者様に少しでも楽しい時間を過ごしていただくため、日々頑張っています(^ ^)b
この日は「顔出しパネル」を作成しました。
ムンクになったり、モナリザになったり、フェルメールの少女になったり、スタッフになったり。笑
みなさまノリノリです! なりきっていました!!
このスタッフはお笑い担当、みんなの人気者なんですヨ♪♪

by Yuki
2023 年 5 月 24 日公開 令和5年度 春のお楽しみ会
投稿が遅れてるのは、私が怠けているからです。m(_ _)m 汗汗
先日のお楽しみ会で、パンケーキを作りました!
色々な大きさにパンケーキを焼いて、数十種類のトッピングで飾ります。
最初は美味しさを求めていましたが、次第に作る方に夢中、誰が一番映えるかの戦い!
可愛いアート作品が沢山できました!!笑
みんなでワイワイ楽しく作ると、余計に美味しいねっ♪♪

by Yuki
2023 年 4 月 20 日公開 お誕生日会と、4階からの眺め
みどりの家では、毎月お誕生日会を催します。
毎回スタッフが皆様を盛り上げます!!
時々すべっても、利用者様は優しく見守ってくれます。
(個人的には厳しくしていただいた方がいいような気が・・笑)

また、施設の4階や屋上からの眺め、とても良いんです!!
特注の大きな窓からの景色が素晴らしく、利用者様もよく外を眺めていらっしゃいます。
新型コロナウイルス感染防止対策でご家族様の立入は1階のみですが、いつかまた、以前のように各フロア立入可能になりましたら、是非4階からの眺めをご覧くださいませ♪

by Yuki
2023 年 3 月 6 日公開 みどりの家水族館は今年も進化します
ブログ更新が大分ご無沙汰になってしまい、誠に申し訳ございません(汗)

少しずつ暖かい日が増え、みどりの家水族館の仲間たちも元気に頑張っています!
ご利用者様やご家族、事業者の方、皆様にご覧いただいております。
「これ、本物!?」と疑われるほど大きく育ったウパちゃんは、よくヘンテコなポーズをします。
一応女子(と思われる)なんですが、本人は全く意識無し!
それから、芸術的すぎる模様の「マンジュウイシモチ」。名前も見た目も変わっていますが、生態も変わっています。オスが卵を孵化するまで口の中で保護するそうです。名前の由来は、まんじゅうのような容姿と耳の中に石を持っているからだとか。英名は「パジャマカーディナルフィッシュ」、そう言われればパジャマっぽいかも?
一匹一匹それぞれ個性豊かで、見ていて飽きません。
来所された際は、是非、水族館を覗いてみてくださいネッ!!

by Yuki
2022 年 7 月 27 日公開 令和4年度 納涼祭
今年の納涼祭も、屋上ではなく各フロアにて、利用者様と職員のみで開催。
いつになったら以前のように、ご家族にもご参加いただけるのか・・・と、ついボヤきたくなりますが、気を取り直して、制限ある中でも楽しんでいただけるよう、職員全力で頑張りましたっ!
人気だったのは、チョコフォンデュ♪ 甘ーい、甘ーい香りがフロア中に・・・。
色々なゲームで、食べきれないほどお菓子をゲットしていただきました!!
中には、奥様へのお土産にって沢山ゲットした方も。
奥様、きっと喜んでくれるねっ♪ (#^^#)

by Yuki
2022 年 6 月 8 日公開 ジャガイモとネギ
天気の良い日、屋上にて、ジャガイモとネギを植えました。
みなさま、土いじりはお手のもの♪
4月に植えて、6月に収穫!!
とっても小ぶりですが、お味は良かったですヨ♪

by Yuki
2022 年 5 月 25 日公開 みどりの家 川柳(お楽しみ会)
お楽しみ会は川柳大会ー!!
予想外な言葉に、利用者様も職員もみな大爆笑!!
この日はみどりの家に、笑いの神様が降りてきていたようです。
おかげで少しシワが増えちゃったかも??
ちゃんとお腹も満たしていただきましたヨ♪

by Yuki
2022 年 5 月 14 日公開 新しい仲間
みどりの家水族館に、また新しい仲間が増えました。
ハタタテハゼって、ご存じでしょうか??
その名の通り、背中に旗が立っています!
可愛いからじっくり見たいのに、とってもシャイですぐに隠れてしまいますが、エサの時間は出てきてくれます。
エサやりタイムがねらい目ですヨ♪
また、ヘタクソですが、新作も飾らせていただきました。
ご利用者様やご家族の皆様に、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです♪♪

by Yuki
2022 年 3 月 5 日公開 ニモちゃんのモフモフが萌え~~♪♪
最近ニモちゃんが、イソギンチャクにモフモフしてくれるようになり、もうメロメロな毎日です。笑
グッピーちゃんたちは、利用者様が近くに行くと、まるでバーゲンセール品に群がるご婦人のように、大興奮でエサくれダンス!
は、激しい・・・(^^;)
ベタちゃんたちはご高齢のせいか、寝ていることが多くなりました。ちゃんと葉っぱの上に横たわるところが可愛いです♪
へたっぴですが、頑張ってイラストを描いて、水槽前に掲示しています。少しでも楽しんでくれるといいなぁ(⌒∇⌒)

by Yuki
2022 年 2 月 28 日公開 令和4年イースターとお習字
この時期の制作は大体ひなまつりに関係する物が多かったのですが、今回担当した介護士はイースターをチョイス!
初めての制作担当、ニューフェイス♪
まじめにイースターの意味から調べ、どうしたらわかりやすく楽しく利用者様が制作できるか、準備に苦労したみたいです。
その甲斐あって、この作品の完成度の高さ!! フリマで売れちゃいそうな出来栄え!!
ふくらました風船の周りに、水だけでトイレットペーパーを貼り付け、乾燥させた後、中の風船の空気を抜いて取り出したそうです。なるほど~!
アクリル絵の具で色つけ。個性が出ていますね♪
お部屋にぶら下げて小物入れにしたり、中にウサギのぬいぐるみを入れても可愛いかも(^^♪

利用者様はお習字も素晴らしいんです!
書いていただく文字も色々。王道のものもあれば、「プッ」と笑ってしまうものもあるので、毎回何を書いていただくのか楽しみです♪♪ 笑

by Yuki
2022 年 1 月 19 日公開 令和4年新年会♪♪
今年の新年会の様子です。みどりの家の職員は、普段はテキパキ真面目な印象ですが、実はみんなユニークなんですヨ。
2階は、初詣とおみくじと二人羽織。みどり神社と鳥居は力作です♪ 利用者様に神主役をお願いしたところ、大幣(おおぬさ。お祓いの時のワッサワッサしたもの)の振り方が、画像がブレブレになるくらいすごい。聞くところによると、実は以前お仕事で振っていたとのこと! なるほど、本職だったのですね! 二人羽織はお蕎麦、バナナ、サイダー、ケーキ。このメニュー、絶対狙っているよね? 笑 期待通りの展開になりました。さすがですー。
3階は、福笑い、太鼓でよさこい、それからダンスバトル。福笑いは、かなり個性的なひょっとことおかめに大笑い! それに負けじと職員も個性的! この仮装、誰が誰だかわからないレベル。看護師長までばっちりな仮装でした!!笑
太鼓は練習の成果が発揮され、手作りの太鼓ですがなかなかの迫力! ダンスバトルでは、イケメン職員が革ジャンとサングラスでツイスト♪♪ 利用者様が昔やんちゃだった頃を思い出していただけたかな~?笑

by Yuki
2022 年 1 月 2 日公開 2022年、明けました!
明けましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

お正月用のお飾り諸々、いつもは近所のホームセンターで購入するのですが、今回は初めてネットで購入しました。
ネットには大きさも記載されていてメジャーで確認したはずなのですが、実際手に取って見るのと違い、サイズ感をイメージしにくいということが今回よくわかりました。
届いた鏡餅、2キロ!! おっきいです、すごく。ご面会にいらしたご家族様も「こんなに大きいの、初めて見た!」とのこと。
はい・・・私も初めて見ました。(^^;)汗
コロナもきっとこの迫力に負けて退散してくれるでしょう。(?)
お正月用のお花も届きました。職員の知り合いのお花屋さんにお願いできたので、安価な割にはボリュームがあります!
少しでも利用者様にお正月らしさを感じていただけると幸いです。
今年も職員一丸となって頑張ります!!!
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

by Yuki
2021 年 12 月 31 日公開 ウパ見納め♪
今年もウパは元気に成長してくれました。
来たばかりの頃は9センチでした。今ではその3倍の27センチ!
目指せ30センチ!!来年は達成できるか!?笑
今までエサやりは私の役目でしたが、最近は新人の女性が担当しています。
エサやりタイムは、利用者様も足を止めて見てくださいます。
ちょっとしたエサやりショーになっています♪

by Yuki
2021 年 12 月 29 日公開 海水水槽、始めました!
水槽に海水と砂利だけ入れて、フィルターを回すだけの我慢の一か月半。準備期間を経て、ようやく生体を入れる時が来ました!
最初はパイロットフィッシュのデバスズメダイ。タイだからって食べちゃダメですよ!笑 ブルーの小さいお魚です。
ある日、あっという間に一面茶色い苔が。そこで登場したのがマガキガイ。一晩で苔を食べつくしてくれました。いい仕事っぷりです。見習いたいもんです。
このマガキガイ、目玉があるのご存じでしょうか? 目玉があるということは、目が合うんです!それに象の鼻のように長い口。怒ると黒い斧のような物を出すんです!かなり個性的な生き物です。
ヤエヤマギンポは、せっせと砂利をくわえて自分のお家を製作中。
ニモはこの水槽の中で一番小さいけど、存在感は一番あります! アイドルです!
それからサンゴイソギンチャク。サンゴなのか、イソギンチャクなのか、迷います。笑
光を当てると、ブルーの蛍光色が美しいです。自分の居心地の良い場所に勝手に移動します。
ファミリーが増えました。 利用者様も、水槽の前で時間を忘れ、まじまじとご覧いただいています♪

by Yuki
2021 年 10 月 31 日公開 書道とハロウィン
イベントは色々ありますが、ブログの更新が追い付いていない今日この頃です。
いつの間にか秋も終わろうとしていますが、ハロウィンと書道のご紹介です。
リースを作っていただきました。
紙皿をくり抜き、色紙で作ったカボチャやお化けを貼ります。なかなか個性的でしょ?
その方の性格が見えてくるようですね! 楽しいリースに仕上がりました♪
書道は、さすが、達筆!! 素晴らしい!!
墨だらけになるのをちょっと期待しましたが(笑)、おしとやかな皆さま、そんなことにはなりませんでした。
それに「下手なんだよね」っておっしゃる方が多かったけど、実際はお上手じゃないですか!
しかも漢字が難しすぎて、私には読めませんでした・・(大汗)
この漢字「蜻蛉」読めます!?
正解は↓下に。

by Yuki



正解:とんぼ
前のページへ
1 2
次のページへ
みどりの家 ロゴ
〒263-0016
千葉県千葉市稲毛区天台4-1-16
営業時間 9:00~17:00
  • ホーム
  • みどりの家とは
  • 入所・ショートステイ
  • デイケア
  • リハビリ
  • ご利用案内
  • アクセス
  • 求人情報
2020 - 医療法人社団親月会(みどりの家)