令和4年イースターとお習字

カラフルなイースターエッグ。20センチくらいの大きさです!

相変わらず素晴らしい筆づかい!

時には、想像力が必要なことも。笑
この時期の制作は大体ひなまつりに関係する物が多かったのですが、今回担当した介護士はイースターをチョイス!
初めての制作担当、ニューフェイス♪
まじめにイースターの意味から調べ、どうしたらわかりやすく楽しく利用者様が制作できるか、準備に苦労したみたいです。
その甲斐あって、この作品の完成度の高さ!! フリマで売れちゃいそうな出来栄え!!
ふくらました風船の周りに、水だけでトイレットペーパーを貼り付け、乾燥させた後、中の風船の空気を抜いて取り出したそうです。なるほど~!
アクリル絵の具で色つけ。個性が出ていますね♪
お部屋にぶら下げて小物入れにしたり、中にウサギのぬいぐるみを入れても可愛いかも(^^♪
利用者様はお習字も素晴らしいんです!
書いていただく文字も色々。王道のものもあれば、「プッ」と笑ってしまうものもあるので、毎回何を書いていただくのか楽しみです♪♪ 笑
by Yuki
初めての制作担当、ニューフェイス♪
まじめにイースターの意味から調べ、どうしたらわかりやすく楽しく利用者様が制作できるか、準備に苦労したみたいです。
その甲斐あって、この作品の完成度の高さ!! フリマで売れちゃいそうな出来栄え!!
ふくらました風船の周りに、水だけでトイレットペーパーを貼り付け、乾燥させた後、中の風船の空気を抜いて取り出したそうです。なるほど~!
アクリル絵の具で色つけ。個性が出ていますね♪
お部屋にぶら下げて小物入れにしたり、中にウサギのぬいぐるみを入れても可愛いかも(^^♪
利用者様はお習字も素晴らしいんです!
書いていただく文字も色々。王道のものもあれば、「プッ」と笑ってしまうものもあるので、毎回何を書いていただくのか楽しみです♪♪ 笑
by Yuki